芳村石材店 芳村石材店

石彫刻

石彫刻
北野天満宮 石茂型狛犬

夏山石(愛知)

苔がのりやすく、お庭に馴染む夏山石

日本で最も石彫刻が盛んな、愛知県岡崎市で古くから親しまれている、白御影石。岡崎市の夏山地区で産出されることから、夏山石(なつやまいし)と呼ばれています。石質は御影石の中では柔らかく粘りがあるので、細やかな彫刻がしやすく、中部地方の灯篭や石仏によく使用されています。大きく長い形状でも採れるため、鳥居や石碑などにも使用されています。水を吸いやすいとされていますが、灯篭においては苔などがのりやすいので、庭に馴染み、石の風合いが出やすいのも特徴です。

一覧に戻る