お墓についての不安をお持ちの方へ
お墓のこと、何から考えればいいのか分からない…そんな不安をお持ちではありませんか?
お墓を建てるときも、しまうときも、多くの方が「どうすればいいんだろう?」と悩まれます。「何を決めたらいいの?」「費用はどのくらい?」「どんな手続きが必要?」 そんな疑問や不安を、一つひとつ丁寧に解決しながら、お客様にとって最適なご提案をいたします。
私たちは、お客様の気持ちに寄り添い、安心して進められるようサポートすることを大切にしています。 どうぞ、どんな小さなことでもご相談ください。
墓じまいについて
近年、「墓じまい」を考える方が増えています。 「子どもに負担をかけたくない」「お墓を継ぐ人がいない」など、理由はさまざまですが、決断するのは簡単ではありません。
墓じまいで大切なのは、こちらの3つのポイントです。
- ご家族や親戚とよく話し合うこと
- お寺や関係者と相談すること
- 今後のお参りの方法を考えること
墓じまいには役所への届け出が必要な場合もあり、市町村によって手続きが異なります。私たちは、手続きの流れや必要な書類などを分かりやすくご説明しながら、お客様にとって最善の方法を一緒に考えていきます。
ご先祖様より繋いできたお墓だからこそ、大きな責任感を感じる方もいらっしゃいます。お客様一人ひとりが、それぞれ違った背景をお持ちだからこそ、何から考えたらいいのか、一緒に考えていきたいと思っています。
新しい供養のかたちについて
墓じまいを行った後も、ご先祖様への供養を続けたいとお考えの方が多いでしょう。また、様々な要因で、新しいお墓を建てるのが難しい方もおられます。そのような方々に向けて、「永代供養墓」という新しい供養のかたちが注目されています。
永代供養墓は、後継者がいない場合でも、お寺や霊園が永続的に供養と管理を行ってくれる安心のシステム。ご家族やご親族に負担をかけることなく、心安らかに供養を続けることができます。
当社では、個別型・合祀型・納骨堂といった様々な種類の永代供養墓をご提案しています。これらの永代供養墓は、霊園の場合、宗旨・宗派を問いません。経済的な負担も少なくできることもあり、生前にご自身やご夫婦のお墓としてお求めになる方も増えております。
墓じまい後の供養方法についてお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。お客様のご希望や状況に合わせて、最適な供養のかたちをご提案させていただきます。
建墓について
お墓を建てる機会は、一生のうちに一度あるかないかの大きな出来事です。ほとんどの方にとって初めての経験であり、「何をどうすればいいの?」という不安がつきものです。
どんなお墓を建てるのがいいのか?どんなルールや決まりがあるのか?費用はどのくらいかかるのか?
私たちは、お客様の想いを大切にしながら、ご希望やご予算に合わせたお墓をご提案いたします。お墓は、ご家族の想いが込められる大切な場所。ご相談をじっくり伺いながら、一緒に最適な形を考えていきます。
改修について
お墓の改修は、大きなものから小さなものまでさまざまです。
倒れた花立の修理、傾いたお墓のお直し、墓石に刻まれた文字の追加 など…
どんな場合でも、まずは現地を確認し、状況を把握したうえで最適なプランをご提案いたします。
また、改修工事はお客様やお寺様としっかり相談しながら進めていきます。 「こんなこと相談してもいいのかな?」と思うことでも、お気軽にお声がけください。
私たちは、お客様一人ひとりに寄り添いながら、大切なお墓のことを一緒に考え、最適なご提案をさせていただきます。 どんなことでも、お気軽にご相談ください。