芳村石材店 芳村石材店

石供養

霊園・墓地

石供養
天龍寺 百花苑 古代型五輪塔

長楽寺

  • 寺院墓地
  • 兵庫県丹波篠山市
  • 田園に囲まれ、ゆったりとした墓所全景

  • オリジナル石仏の永代供養墓

  • 墓所入口の六地蔵さん

  • 山門

  • ゆったりとした駐車場

  • 番犬・もなか

ゆったりとした時間が流れる、丹波篠山市。
中心部より車で5分程の所にお寺は位置します。赤い茅葺トタン屋根が目印。
“笑顔を作る”をモットーに、ご住職・奥様の心遣いが感じられる、とても温かみのあるお寺です。

舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口」インタ-から10分、JR篠山口駅よりタクシーで10分
本堂前には、お大師さんを祀るお堂があります。
長楽寺さんは、曹洞宗ですが、昔から弘法大師さんもお祀りされています。

●お寺について
篠山歴史年表によると、建立されたのは後村上天皇の正平元年十二月(1346年)ですが、曹洞宗寺院としての開山は慶安二年四月(1649年)に太翁春賀大和尚によって開かれたとされています。
慶安から安永までの歴史はよくわかっていませんが、安永七年(1678年)四月に本寺である洞光寺(篠山市東本庄)の二十三世、月渓先國大和尚の遺志によって再建され現在にいたります。

長楽寺では、いろいろな文化教室を催されております。 北インドで、本格的にヨガを学び、山本ヨガで指導者認定を受けられた奥様がインストラクターを務めてられる“お寺ヨガ”。
写経の会、座禅、精進料理の会など、参加したくなるようなイベントがたくさんあります。“笑顔になる活動”として、檀信徒さんだけでなく、多くの方々がお寺に集まるように様々な取り組みをされています。

  • 墓地名
    長楽寺(ちょうらくじ)
  • カテゴリー
    寺院墓地
  • 宗旨宗派
    曹洞宗
  • 所在地
    〒669-2341 兵庫県篠山市郡家493
  • 交通手段
    ・舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」から車で8分
    ・JR篠山口駅より車で13分
  • 聖地規模
    1区画(1,200mm×1,300mm)~
  • 周辺環境
    篠山城址などの観光地である中心部まで車で5分。
    周りには田園風景が広がり、お寺の前には黒大豆の畑が広がっています。
  • 備考
    永代供養のご相談も受け付けられてます
一覧に戻る